Same Category

Updated on

書評『スティーブ・ジョブズ』 -どうすればジョブズになれるのか-

『クレージーな人たちがいる。反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。
四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。』

世の中を変えた人物は誰か?と聞かれると、きっと古今東西様々な人物が挙げられるでしょう。
そしておそらくその中にスティーブジョブズの名を挙げる人がいたとして、その意見に反対する人はいないと思います。
今回レビューするのは『スティーブジョブズ』は、そんな世界を変えたジョブズの半生を詳細に綴った伝記です。

スポンサードリンク


ジョブズほど波乱に満ちた人生を歩んだ人はそういません。
Apple創業をした後、自分の会社を追われ、ネクストという新たな会社を創業。そしてピクサーの社長を努めながら最後は再びAppleに返り咲くその生涯の記録は単純に読み物としても刺激的です。

ビジネス書を探せばジョブズ関連の本はたくさんありますが、本著は他のジョブズ本とは明らかに一線を画す点が2つあります。
1つはジョブズ自身が本著の執筆を作者であるウォルター・アイザックソンに依頼したという点。そしてもう1つは単なるジョブズ礼賛本になっていない点です。

ウォルター・アイザックソンはネガティブな面も含めてジョブズのありのままを綴っているだけでなく、ジョブズの周囲の人にも話を聞き、時にはジョブズ自身の発言をバッサリと否定するのです。
本著を読んでいると「『〜なんだ。』とジョブズは言うが、これは正しくはない。〇〇によると実際は〜」という表現にいくつも出くわします。

本著を読んで驚くのが、ジョブズの一貫した行動とその行動力です。
マッキントッシュやiPhoneというハードウェアからソフトウェアであるiTunes、ピクサーのデジタルアニメーション、iCloudに至るまで、市場や製品は違えどジョブズの方針は当初から全く変わりません。
そしてものすごい行動力でもって、あらゆる分野で自らの考えを具現化していきます。

もう一つジョブズを語る上で特徴的なのは-これは偉大な人には大抵共通した事実ですが-その行動の背景には確固とした思想があるという点です。
ジョブズは禅思想に強い影響を受けていたりと、若いときから非常にスピリチュアルな人物です。
ジョブズの発する言葉がシンプルながら心に響くのは、たぶんその言葉を通してぼくたちは彼の思想の片鱗を垣間見るからなのでしょう。
そして彼が生み出す製品が人々を魅了して止まないのも、きっと同じ理由だと思います。
こうした確かな思想があるからこそ個別最適に走らず、もっと大きな意志の下に、前述のような一貫した行動力を発揮することができるのだと、本著を読んで感じました。

 

ジョブズに憧れ、ジョブズの様になりたいという人は沢山います。
巷にあふれるジョブズ本は、そうした人々の欲求を反映しています。
しかし本著を読めば、ジョブズは決して完璧な人間ではなかったということが分かります。
ジョブズのすごさは自分の中にある思想を100%信じ込み、それを圧倒的なパワーで実現したという点にあります。それこそ都合の悪い事実は現実歪曲フィールドを適用して。
だからこそ本当の意味でジョブズの様になるためには「How to be a Jobs(どうすればジョブズになれるか)」ではなく「How to be be honest with yourself(どうすれば自分に正直になれるか)」を考えることが大切なのだと感じました。

本著『スティーブ・ジョブズ』そんな深いレベルでジョブズの事が理解できる、ジョブズを語る上では欠かせない一冊だと思います。

最後にジョブズがApple復活後に展開したThink DifferentのCMの日本語訳を記載します。
まさしくこの言葉の中に、ジョブズの思想が凝縮されていると思います。

クレージーな人たちがいる。反逆者、厄介者と呼ばれる人たち。
四角い穴に丸い杭を打ち込むように、物事をまるで違う目で見る人たち。
彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。彼らの言葉に心を打たれる人がいる。反対する人も、称賛する人もけなす人もいる。
しかし、彼らを無視することは誰にもできない。なぜなら、彼らは物事を変えたからだ。彼らは人間を前進させた。
彼らはクレージーと言われるが、私たちは天才だと思う。
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!良ければこの記事をシェアして頂けると嬉しいです!

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。