Same Category

Updated on

【賃貸DIY】小窓用のウッディでお洒落なブラインドをDIY!!

eyec2

衣食住のうち、衣と住のこだわりが割と強いです。

本日もDRESS CODE.をお読みいただきありがとうございます!
当ブログを運営するFukulow@yuta_black)です。

少し時間が空いてしまいましたが、今回はお手軽DIYシリーズ第3弾!
今回も特殊な工具などを使わず、木材と塗料・テープだけで家を改造してみました!

スポンサードリンク

 

小窓をオシャレにDIY!

今回のDIYターゲットはこの小窓。

IMGP4289

ぼくの今住んでいる部屋は角部屋なのでベランダ側の窓のほかに、こんな小窓があります。

窓が多いことは嬉しいんですが、この窓の大きさに合うカーテンを持っておらず、また普通のカーテンだと部屋の雰囲気にイマイチ合わないなぁと感じ、思い切ってこの小窓をいい感じにしてやろうと思い立ちました!

今回はウッディな今の部屋に合わせて、この窓にカーテンではなく木製のブラインドを取り付けることにしました。

 

今回使う材料

まずは今回DIYするに当たってそろえる材料をザッと紹介します!
全て東急ハンズのDIYコーナーで揃います!

木材たくさん

IMGP4281

細長い板材をたくさん買いました。
長さや本数は窓の大きさによって違うので、作る前に軽く計算してみてください。

養生テープ

養生テープ。
両面テープから木材や窓枠を保護するのに使います。

 

両面テープ

両面テープ。
普通のものでも大丈夫ですが、強力接着のものを選んだ方が強度的に安心です。

IMGP4215

 

ワトコオイル

木材用のオイル。
木材に自然な色や光沢をつけるのに使います。
1000円くらいで買えます。

IMGP4195

 

マグネットシート

シート状のマグネット。
くにゃくにゃで、カッターナイフでカッティングすることができます。
大きさにもよりますが、800円くらいである程度のサイズを購入可能です。

IMGP4331

 

まずは木材にオイルを塗る!

今回もお馴染み東急ハンズで5cm×60cmほどの板を沢山用意します。

IMGP4284

ざっと25枚の板を並べました。
こちらは1本80円くらいなので25本買っても2000円程度です。

この木材はまだ塗装などされていない無加工の状態なので、まずはワトコオイルを塗っていい感じの色味にしていきます

IMGP4288

前回はワトコオイルを床にこぼしそうになったので、今回はしっかりとビニール袋を引いてガード!
オイルを塗り終えたら軽く表面を拭き取って、ベランダで24時間ほど乾燥させます。

乾燥させてできた沢山の板材達がこんな感じ。
オイルを塗ることで木材が一気に雰囲気のある色目に変わりました。光沢もいい感じです。
入りきらなかったのでとりあえず何本かだけ写真に収めました。

IMGP4299

ここまででオイル塗り工程は終了です!
一本だけ長い板材は支柱として使います。

 

窓の中心に支柱となる木材を貼り付ける!

木材のお色直しが完了したら、次は木材を窓の中心に縦向きに固定します。
小窓の手すりのような部分に、養生テープを貼り、その上から強力両面テープをしっかりと貼り付けます。

IMGP4300

 

同じように窓枠の上部にも両面テープを貼りつけ、板材を縦に接着。

IMGP4312

こんな感じになります。
ちょうど窓を左右に分けるように木の板を窓の中心に貼り付けました。

 

ドライバーを使ってカーテンレールを外す

支柱を取り付けたら次は窓枠上部にあるカーテンレールを外します。
カーテンレールは外さなくても問題はありませんが、あると生活感が出すぎてしまうので、カーテンを使わないなら外すことをお勧めします。

 

IMGP4349

たいていカーテンレールはこのようにネジで直接窓枠に取り付けられているので、ドライバーを使って慎重にレールを取り外します。

取り外したカーテンレールとネジは退去時の原状復帰の際に必要になるので、ネジとレールを一緒にして失くさないように保管しておきましょう。

 

マグネットシートを使って横板を貼り付ける

次はマグネットシートの出番です。

IMGP4331

こいつをカッターで短冊状にカットし、先ほど貼り付けた支柱の左右に貼っていきます

 

IMGP4327

例によってまずは養生テープを貼り付けて木材をカバーし、その上から両面テープを貼り付けます。

 

IMGP4337

そしてその上からカットしたマグネットシートをペタリ。

 

IMGP4329

同じように左右の窓枠にも養生テープ→両面テープ→マグネットシートの順番にペタリ。

 

IMGP4334

そして準備しておいた他の板材の裏面両端にも同じ大きさにカットしたマグネットシートを貼り付けます。

 

IM39

するとこのように支柱と窓枠に取り付けたマグネットと横板のマグネットがくっ付いて水平に木材を固定できます
ちょうどピンクで囲んだ2点でマグネットがくっ付いている感じです。

 

プレゼンテーション1

念の為に割とよく分かる解説図を作成しました。
支柱と横板材の裏でマグネットシートの磁力が働き、板を固定してくれるという仕様です。
窓枠側も同じくマグネットの力で横板を固定しています。

 

同じ要領で横板を貼りつけまくる!

横板を一枚取り付けたら、あとは同じ事の繰り返しです。
適度な間を開けて、横板を左右の窓に取り付けていきます。

1時間半ほど無心で貼りつけ終わってできたのがこちら。

 

IMGP4467

なかなか渋い雰囲気にできたのではないでしょうか?
木材にマホガニー色のワトコオイルを塗ったおかげで、ソファとの相性もいい感じです。

 

また横板は全てマグネットで固定しているので、このようにすぐに取り外しが可能です。

IMGP4473

本物のブラインドのように紐を引っ張ってシャーっというギミックはありませんが、窓を開けたい時や光を多く取り込みたい時は横板を外すことである程度対応が可能です。

 

IMGP4466

隙間から漏れ出る光もいい感じで、これはカーテンにはないブラインドならではの良さですね。

 

アイデア次第で誰でもDIYは可能!

いかがだったでしょうか?

今回も【お手軽DIY】の名の通り、特別な工具を使わず主にテープだけでDIYしちゃいました。
費用も3000円とちょっとしか必要ないので、カーテンを新しく買うよりも安いのではないかと思います。

もちろん既製品に比べると脆かったり不格好な点は多々ありますが、自分であれこれとアイデアを出してそれが形になった時の喜びと愛着はひとしおです。

みなさんも自由な発想で手軽にDIYを楽しみましょう!
いろんな人のDIYを参考にしたいので、「こんなの作ったよ!」というのがあれば是非教えてください

 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
面白いなと思ったら、是非記事をシェアいただくと励みになります:)

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。