Same Category

Updated on

ブログが月間10万PVを超えたので、これまでやってきたことを淡々と振り返る。

スクリーンショット-2015-05-21-00.07.56

気づいたらもうすぐブログも3年目突入!

本日もDRESS CODE.をお読みいただきありがとうございます!
当ブログを運営するFukulow@yuta_black)です。

タイトルにもある通り、先日Google Analyticsを見てると、当ブログDRESS CODE.が月間10万PVを突破していました
これも偏(ひとえ)に日頃から読んでくださっている読者の方のおかげです。

しかしぼくの場合、2年かけてやっとこさ月間10万PVというへっぽこブロガーなので全然他人に誇れたものではないです。
なので今回はブログ開始から月間10万PVに至るまでにやったことや考えたことを、備忘録的に淡々と振り返りたいと思います。

今後月間アクセス数が10万PV増える毎にこうして振り返りを書くことで、このブログが歩んだ軌跡を残していけたらと思います。

スポンサードリンク

ブログ開始は2013年7月

Blog  puzzle

このブログを開設したのは約2年前の2013年7月18日です。管理人のFukulowはまだ大学4年生の頃です。

ブログを開設するきっかけになったのは、今の会社の内定者懇親会でNumber333のブロガーのPITE.に出会ったことです。

それまでブログのことなど全然知らなかったんですが、PITE.から色々話を聞いていくうちに、ブログに興味を持ち始めるように。
もともと文章を書いたり、何かを発信したりするのが好きだったのもあったかもしれません。

懇親会が終わったあと、早速PITE.に連絡を取ってブログの開設の仕方を1から教えてもらいました。
当時はドメインとサーバーの違いも分かっていなかったので、ドメイン取得とサーバーレンタルだけでもかなり手こずった記憶があります。

そんなPITE.とは今でもよく一緒にブログを書いています。

 

最初はこそこそ書いていた

ブログを開設した当初は、BOXというブログ名でやっていました。
IT関連のことに興味があったので、IT系ニュースを引用して意見を書いたりしていました。

最初はなかなか人に見せるのが恥ずかしく、オープンにせずに書いていました。
当初は1記事につき2時間くらいかけて一生懸命書いていましたね。
更新しても1日2〜3PVとかだったんですけど。笑

時間をかけてた割に、今見るとお粗末な内容ばかりなので、そういう意味では成長を感じますね。

 

2014年1月から就活記事を開始

スクリーンショット 2015-05-20 23.44.51

もともと就活支援の活動を色んな団体でやっていたので、翌年1月頃からは就活記事を書き始めました。

この頃から書いた記事をTwitterに投稿し始めていたので、1日20PVくらいはアクセスがあるようになりました。
もっとも、そのほとんどがSNS流入で、検索流入なんかはほとんどありません。

この就活記事を書くことに自分でも驚くほど没頭して、毎日何時間もブログを書いていた気がします。
自分が漠然と考えていることが文章化する過程で形になっていくことや、それを人に発信するのが楽しくて。

この頃に書いた記事はほとんどが4000字オーバーです。
ぼくのブログの長文癖はこの頃からなんですね。(この記事も長くなりそう)

 

就職を機にブログをやめようと思った

楽しく書いていたブログですが、就職を機にやめようと思っていました。
就活のことはかなり書ききった感がありましたし、就職すると忙しくなって更新できないと感じていたからです。

ちょうど3月の卒業間際に就活記事も一旦は終了させ、その後4月までブログは放置していました。
しかし偶然4月に入ってアクセス解析を見ると、就活記事のアクセスがいきなり増えていて驚きいたのを覚えています。

とは言ってもそれまで1日200PV程度だったのが300PVに増えた程度の変化ですが、やっぱりブログを続けようと思ったきっかけとなりました。

 

7ヶ月以上続く鳴かず飛ばずの日々

ブログを再開したのは良かったのですが、そこからがまさに修羅の日々
そもそも就活のことしか書いてこなかったので、書くネタが思いつかなかったり、凡庸なものばかりでした。

そして慣れない新社会人生活で、なかなかブログを書く時間を確保できないこともあり、PVはまっっったく上がりませんでした
これがこの2年弱のPV推移です。

スクリーンショット 2015-05-20 00.01.58

4月から10月くらいまでの間、ほとんど変化がありません。
さすがに全くアクセスが伸びなかったのは辛く、ブログデザインを変えたり、名前を今のPocket Lab.へ変更したりと色々なことを試していました。
ただ、ブログを書くこと自体は楽しかったので更新自体は苦にはならなかったです。

またこの頃に、それまでの就活記事を元に編集を加えて、就活本を電子書籍で出版するという挑戦もしてみました。

今思うと人に自分の意見を伝えたいという、ブログのコアな部分に楽しさを感じていたのが更新を続けられた要因だったのかもしれません。
1日500PVのアクセスがあればブログ全体の上位3%に入ると言われるように、大抵の人はこの時期あたりで更新を辞めていくんだと実感しました。

 

誰のために書くのか。視点を変える。

上の図を見てもらうと、11月頃から徐々にアクセスが伸びてきているのが分かります。
この時期に、記事を書く際に自分の中で少し意識を変えてみました。

それまでは自分が書きたい記事、興味のある記事を中心に書いていました。
その意識をちょっとだけ変えて、人はどういう情報を探しているかということも考えて記事を書くようになりました。

そうすると、徐々に検索からの流入を中心にアクセスが増えてきたのです。
「誰のための記事か」ということを明確に意識して書いたのがこの記事。

【2014年】社会人の彼氏へのおすすめクリスマスプレゼント7選 | Pocket Lab.

これまでだと「僕が注目するアイテム7選」という書き方をしていたかもしれません。
それを、紹介するアイテムはそのままに「社会人の彼氏にオススメプレゼント」というように、時期に合わせた書き方を意識してみました。

この記事は割と多くの人に読まれ、ちょうど一つ目のアクセスの山を作り出すことができました。
これ以降、記事を書く際の意識に関して、自分の考えに自信を深めることができました。

 

良質な記事を書き続ける3つの要素

スクリーンショット 2015-05-20 23.44.41

自分の興味があることを中心に雑多に書いていたブログですが、何か中心となるテーマが欲しいと思っていました。
そこで試してみたのがファッションに関する記事

学生時代からファッション関連のフリーペーパーを作っていたりと、ファッションに関する知識は人並み以上にはありました。
おしゃれなコーディネートのまとめや、オススメブランド紹介などを中心に書き始めると、これが検索からの流入を取ってきてくれるようになりました。

ブログを始めて1年半くらい経っていたので、ドメインがGoogleから高く評価されるようになったのも大きな要因かもしれません。
掛け合わせのテールキーワードなどで、ガンガンアクセスが伸びていきました。

「自分の興味がある」「人よりも情報を多く持っている」「人が求めている」という良質な記事を書き続けられる3つの要素が重なる場所が、ぼくにとってファッションだったのです。
思えば就活関連の記事も、この3要素が重なるテーマですね。

 

ブログ開始1年10ヶ月で初バズ!

そういうわけで、上記の3つの要素を満たす記事を淡々と書き続けてきたので、Pocket Lab.は検索流入がアクセスのほとんどを占めていました。

そんなぼくのブログから初のバズ記事が生まれます。それはこのDIYの記事。

【賃貸DIY】ディアウォールと有孔ボードを使って壁全面をオシャレな黒板にしました!! | Pocket Lab.

かなり気合を入れて書いたのは確かですが、ぼくのまわりではてブを利用している人はあまりいないので、そもそもバズやホッテントリとは無縁だと思っていました。

しかしやはり良い記事はちゃんと読者に評価されるようで、気づけば300を超えるはてブをもらっていました。

やはり、多くの人に記事を読んでもらっていろんな意見をもらうのは楽しかったです。
ブログにハマった当初の気持ちが湧き上がってきました。

このバズ以降、Facebookページのいいね!やTwitterのフォロワーも増え、バズ前に比べると日々のアクセスは平均して上昇しています。
今は1日およそ3,000PVくらいのアクセスを得ています。

 

10万人の課題解決

Fukulowのブログの始まりからこれまでを簡単にですが振り返ってみました。

僕はブログの基本は課題解決だと思っています。
どんな人も情報を求める時というのは、なんらかの課題に対しての解決策を求めているんだと思います。
暇つぶしでさえ、暇な時間をなくしたいという課題なのだと思います。

特に検索からのアクセスが多い当ブログは、それだけ顕在的な課題を持った人が多いということです。
そんな一人一人の課題に対して、きちんと答えを提示できるようなブログをこれからも続けていければなと思います。
まだまだこれからなんですけどね。

これからもDRESS CODE.とFukulowを宜しくお願いします!

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。