Same Category

Updated on

【就活】 就活が終わった人がとにかくまずやるべき3つのこと

早い人では既に就活を終えた人もいるかもしれません。
今回は就活を終えた人がまずにやるべきことを順に書いていきます。

就活を終えた人はぜひ参考にしてみてください!

スポンサードリンク

 

①他企業の内定辞退

ある企業への入社を決意したら、すぐに他企業の内定を辞退しましょう。
以前にも書いた通り、内定を辞退することは決して悪いことではありません。

しかし言いにくいからとズルズル先延ばしにするのではなく、できる限り早く辞退する旨を伝えるのが1番の誠意ある行動だと思います。

 

②お世話になった人への報告・お礼

次に行うべきことは、就活を通じてお世話になった人への報告とお礼です。

内定を取得したのはあなたの力であることは間違いありません。
しかしその力を養い、その力を適切な方向へ向かわせたのは自分自身だけの成果ではありません。

周囲の人は皆あなたを心配しています。あなたにアドバイスをした人なら尚更です。
普段からお世話になっている教員から、1度軽くアドバイスを貰った程度の先輩、良くしてくれた他社の人事の方など、思いつく限りあらゆる人へ直接報告・お礼をしましょう。

人は就活中など不安を感じている時は謙虚な姿勢で感謝の気持ちも忘れないものです。
内定が決まって安心した時の行動こそ、その人の人となりが分かるのだと思います。

 

③卒業までの目標設定

大学1.2年を想像してみてください。
あなたはその期間、大学3年つまり就活中ほど目的を持って意識的に活動できていましたか?

おそらく答えはNOかと思います。
人は喫緊の目標がなければ自然と楽な方へと流れ、堕落してしまうものです。

そして就活を終え内定を得たあなたは、さしあたって将来なんの心配もありません。
大学の単位もある程度取得し終わっているでしょう。

堕落します。就活時と比べると驚くほど堕落します。

なので就活を終えたらすぐに、残りの大学生活をどのように過ごすかという目標を立てましょう。

これは別に意識高いことをするべきだという訳ではありません。
「海外旅行にできるだけ行く」「沢山の友人と2人で飲む」「本を100冊読む」など、内容はなんでも構いません。

ちなみに余談ですが僕は「インターネットとカラダを使って人をワクワクさせる」という目標を立て、こんなことをやっていました。

BJL4pUpCcAA6vUJ

フォトコンフライヤー

こんな感じで、半分遊びのようなものでも良いと思います。
せっかくの学生生活最後の1年を、怠惰に過ごしてしまうのは凄くもったいないと思います。

 

ここに書いた3つは少なくとも就活を終えた時点から1週間以内には実施するべきだと思います。
むしろ①②に関しては入社企業から内定を貰ったその日中に行うべきでしょう。

せっかく頑張ってきた就活だと思いますので、きちんとした終わり方で有終の美を飾りましょう!

 

就活生なら活用したいAmazon Student

最後に少し本題から逸れますが、就活生ならぜひ活用したいサービスをご紹介。
それが「Amazon Student」という通販サイトAmazonが運営する学生限定サービスです。

1ヶ月159円、年間1,900円の有料会員サービスですが、加入すると下記の特典があります。

  • 書籍を購入時10%ポイント還元
  •  →業界分析・企業分析で本を読む機会が多い就活生なら大きなメリットです。

  • お急ぎ便使い放題
  •  →Amazonのお急ぎ便は通常有料オプションですが、Amazon Studentなら無料で使い放題。

  • Kindle本が毎月1冊無料
  •  →Kindleに登録してある本が毎月1冊無料で読めます。会費が1ヶ月159円なので1冊借りると元が取れちゃいます。

  • 文房具・ノートが20%OFF
  •  →学生なら頻繁に使うルーズリーフや文具類も、全て20%オフ。お急ぎ便を使えばすぐに届きます。

他にも映画やTV番組が見放題の「Amazonプライムビデオ」や、無料で100万曲の音楽が聴き放題の「Prime Music」など、Amazon Student会員限定の特典が盛りだくさん。

6ヶ月無料で使える!

そしてこのAmazon Studentがすごいのは、なんと最初の6ヶ月間は完全無料で使えること。
6ヶ月後に自動で有料会員に…なんてこともなく、期限がきたらサクッと通常会員に戻ることもできるので安心。

就活生はどうしてもお金も時間も余裕がない身分。Amazon Studentはそんな就活生にとって本当に素晴らしいサービスだと思います。
「お得なサービス」ではなく、むしろ「(Amazonを使うなら)入ってないと損するレベルのサービス」です。

登録は下記のバナーからすぐに完了するので、ぜひ登録してみてください。

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。