Same Category

Updated on

【賃貸DIY】一枚板のデスクに合う木製PCモニター台を自作!

IMGP4229

本日もDRESS CODE.をお読みいただきありがとうございます!
当ブログを運営するFukulow@yuta_black)です。

PCが好きな人にとっての憧れといえばやはり「デュアルモニター」だと思います。
僕も会社ではデュアル環境なんですが、めちゃめちゃ作業効率が上がるんですよね。

そこで今回引っ越しを機にお気に入りのデスクを自作したので、デュアル環境を整え、それに合うようなモニター台も自分で作ってしまうことにしました!
モニターといっても、今回は小型テレビをモニター代わりにしているんですが…笑

【お手軽DIY】木の天板とIKEAの架台でカフェ風おしゃれデスクを作ったよ!大満足! | Pocket Lab.
今回も誰にでもできる超かんたんDIYで満足できるものができましたよ!
2000円くらいでできるので、売っているものを買うよりも安い!

スポンサードリンク

 

まずは材料調達

材料調達のため東急ハンズへ。
徒歩圏内にハンズがあるので、引っ越し中何度行ったかわからないくらい足繁く通っています。
DIYコーナーで木材を物色しながらイメージを膨らませ、購入したのがこちら。

IMGP4197

すでにR加工(角を丸く面取りすること)された良い感じのヒノキ材が売られていたので、これをメインに考えました。
これは400円くらいで購入。
もう少し高さが欲しかったので、この木片に足をつけることにしました。

IMGP4200

こちらが足となる板材。これもヒノキです。
じつはこれ元は1本の長い木材だったんですが、東急ハンズに併設されている工房でカットしてもらいました
長さやイメージを伝えれば1カット50円くらいでカットしてもらえるので、「DIYしたいけど、ノコギリとかはちょっと…」という人には心強い味方ですよ!
このヒノキは1本300円くらいだったと思います。

東急ハンズの木工房はすべての店舗に併設されているわけではないので、事前に店舗情報で確認してみてください。
工房が併設されていないハンズ店舗で購入した木材を、別の店舗の工房に持ち込むことも可能ですよ!

 

木材にオイルを塗る!

今回購入したのはどちらも無加工の無垢材なので、色が白っぽい状態です。
ぼくが自作したデスクはどちらかというと赤茶っぽい色味なので、このデスクと雰囲気を合わせるために木材にオイルを塗って自然な色をつけていきます。

使用するのはワトコオイルという木材用のオイル。
DIY界では有名らしく、東急ハンズでもたくさん取り扱っていました。
仕上がりの色味イメージを選べるので、今回はそれっぽいエボニーを購入。
1缶で900円くらいでした。

IMGP4195

 

早速オイルを塗ってみます。

IMGP4192

今回は別の木材も一緒にオイルを塗っていきます。

でいや!

IMGP4196

 

でいや!!

IMGP4203

ということでワトコオイルを無事塗り終わりました。
正直この時ワトコオイル床にこぼしそうになって慌ててたので写真あんまりありません…。
15分くらい放置したあとオイルを軽く拭き取り、12時間ほど乾燥させます!

 

〜12時間後〜

さて、木材を乾燥させたらいよいよ接着です!
前回のDIY記事と同じように、今回も木材に養生テープを貼って強力両面テープで合わせていきます。
今回は大きなヒノキ材の縁に、木材を三方にコの字型になるよう貼り合わせていきます。

IMGP4210

 

養生テープぺったん

IMGP4211

 

つぎは両面テープで接着〜

IMGP4215

 

そして、できたのがこちら!!

IMGP4217

なんだかやたら高級なティッシュケースみたいなものができました!
ワトコオイルがいい感じに染み込んでて、いぶし銀な風貌をしております。

そして張り合わせる時に四方に足をつけなかった理由がここで明かされます。

IMGP4225

そう、背面に空間ができることで、このスペースに邪魔になりがちな充電機器のコードを収納してしまうことができるのです!
割とイメージ通りに作れたので、早速セットしてみましょう。

 

実際に置いてみたビフォーアフター

Before

まずはモニター台がない状態がこちら。

IMGP4227

もともと小型テレビをモニターとして使おうとしたので、ディスプレイの大部分がMacに覆われて見えません。
また、奥の方に見えるコードも束ねているとはいえ、気になります。
この状態では家族のコミュニケーションもバラバラなままです。(ビフォーアフター風)

After

今回作ったモニター台を置いた写真がこちら!

IMGP4280

高さはバッチリです!
これで快適にデュアルディスプレイができます。

 

IMGP4229

そして、なんとFukulow家に匠からのプレゼントが。
散らかって見えた配線がすっぽりと裏のスペースにしまわれています。なんということでしょう。

 

DIYは思っていたよりも簡単で、楽しい!

いかがでしたでしょうか。
色を塗ってテープで貼り付けただけですが、自分としては満足いくものが作れました。
DIYは「これが欲しい」というものを自由に作れることと、すべてハンドメイドの一点モノなので愛着が湧くところが魅力です。

DIYと聞くと本気のリノベーションなんかを想像してしまいますが、みなさんもこんな感じで”本気じゃないDIY”を試してみてはいかがでしょうか!

最後までお読みいただきありがとうございます!

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。