当ブログを運営する上で大切にしているのが「こだわり」
見かけだけでは本当の人となりは分からないもの。だからこそ人のもっとも外側にあるファッションを通じて、その人の内面に迫ろうというのが本企画。
そんな『It’s My Sunday Best』は、ファッションにこだわりを持つ人の「とっておきの一品」を教えてもらう企画です。
“Sunday Best”とは[晴れ着、よそゆき]の意。なにげないように見えるアイテムに込められた、その人ならではの思い入れを聞かせてもらいます。
今回お話を伺った人
あんちゃ(ニカミアンナ)さん
ブロガー。北海道出身の26歳。新卒で入社した会社を2年で辞めブログで独立し、現在は月間50万人が読むブログ「まじまじぱーてぃー」、ファッションに特化したブログ「stockroom」を運営。他にも恋愛メディア「らぶりりーす」の編集長を務め、オンラインサロンを主催するなどWeb上での活動は多岐にわたる。
SundayBest Vol.13は久しぶりに女性の方にお話を伺ってきました。実に1年4ヶ月ぶり3回目の取材でちょっと緊張しましたが、今回も楽しい取材となりました。
今回お話を伺ったのはフリーのブロガーとして活動するあんちゃ(ニカミアンナ)さん。同じくブロガーの方やブログをよく読むという人なら、彼女のブログ「まじまじぱーてぃー」を知っている人も多いのでは。
会社員時代のエピソードやフリーランスとしての体験をもとに本音で語る「20代のキャリア論」や、生き方についての想いを大胆に綴る「人生」など、歯に衣着せぬ物言いがまじまじぱーてぃーの特徴。
そんな過激な発言も多いあんちゃさんですが、個人的にはたまにぽろりと漏らすように心境を語る記事が好きです。
“社会人2年目の半ば、わたしは長く葛藤していた。これから、どんな人生を歩むのか。どんな働き方をしていくのか。何も決まっていなかったからだ。”
あんちゃさんとぼくは同年代。ブログ上ではとても強そうに見えるあんちゃさんですが、実は日々考えていることや悩みはそれほど大きく変わらないのではとこの記事を読んで感じました。
そして同じく彼女が運営するファッションブログ「stockroom」は、開設当初から楽しみに読んでいるブログのひとつ。ひとつひとつのアイテムチョイスにこだわりを感じ、テイストもぼくが好きなタイプ。
いつか会って話してみたいなと思っていたところ、前回のSundaybestで取材したミニマリストしぶさんの記事を読んでいただき、トントン拍子でインタビューが決まりました。普段のブログからでは見えない、1人の女性としてのあんちゃさんの素顔に迫ります。
Zatchels(ザッチェルズ)のサッチェルバッグ
ーーZatchelsのバッグ、肉厚の革でとても良いですね。いつどこで手に入れた物ですか?
はい、革がツルツルでほっぺをずっとスリスリしてられるのが気に入っているポイントです!
Zatchelsは学生時代からずっと欲しいと思っていたんですが、今年の春先4月くらいにやっと買えました。購入したのはZatchelsのオンラインストアです。
ーーこれをSundayBestに選んだ理由は?
大学の時に付き合ってた彼氏がとてもおしゃれで、その当時彼がZatchelsを使っていたのを見て「格好良いな」と思ったのがこのバッグとの出会い。
ただ当時の私は貧乏学生。3万円ほどするバッグはさすがに買えず憧れの存在でした。ずっと欲しくて、やっと思い切って買ったバッグ。私の中では特別な存在です。
思い入れの部分以外にも、オンラインストアで自分の好みにカスタムオーダーして作ったバッグなので愛着もひとしおです。
ーー大学時代の憧れブランドなら、会社員時代に買おうとは思わなかったのですか?
私にとって会社員時代はとても長い葛藤期間だったんです。もちろん仕事は楽しかったのですが、上司に気を遣って残業や飲み会に参加したり表面的な人付き合いも多くて。
「自分の将来このままでいいのかな」とあれこれ悩んで、当時は少しでも解決の糸口になればと本をたくさん読んだり、イベントに参加するのにお金を使っていました。
ファッションに気を遣ったりお金を使えるのは、リアルが充実してこそ。会社にいた頃の自分はお洒落する余裕があまりなかったのかも。
ーーいまは独立されて、ファッションを楽しむ余裕が出てきたんですね。
そうですね。もともと大して成果も出てない状態で勢いで「会社辞めます!ブログで生きていきます!」と宣言して会社を辞めちゃったんですね。
なので去年は色々と苦労することもありましたが、やっとやっていることが軌道に乗り出してきて、そのタイミングでこのバッグを買いました。
ーー独立とその後の努力を象徴するバッグですね
私、これまでずっと他人の目を気にして生きてきたんです。そんな人生は嫌だと思い25歳で思い切って仕事を辞めてこうしてるんですが、やっぱりそれでも不安になるときもあります。
でも生きてる限り不安ってなくならないじゃないですか。どうせ不安なら私は好きなことをしていたい。不安な毎日をもがいた末に手に入れたこのバッグを使っていると、そんな気持ちを忘れずにいれるんです。
ファッションは自分にとって唯一のアイデンティティだった
ーーあんちゃさんがファッションを好きな理由はなんでしょう?
昔から周りの目を気にして生きてきたんですが、その中で唯一ファッションは比較的自由に自分の意思で選んできました。
小学校の時に父に勧められて、当時流行っていた「ANGEL BLUE(エンジェルブルー)」の服を買ってもらったとき、そのキラキラした服が可愛くて。
そこからお洒落にハマり、ギャル系の格好をしたり半次郎やWEGOで古着を漁ったりと、いろんなファッションをしてきました。特に中学の時は友達の影響でパンダ目メイクでした。笑
今では「これはちょっと…」っていう格好もあったと思うんですが、ファッションだけは自分の意思で自分を表現できていたんですね。ファッションが私にとって唯一のアイデンティティだったんです。
Sunday Bestを取り入れたコーディネート
- Coat:BEAUTY&YOUTH
- Knit:無印良品
- Pants:Lee
- Shoes:CONVERSE Made in Japan
- Bag:Zatchels(My SundayBest!!)
- Ring:ドイツのフリマで購入
- Ear-Ring:likt(自作)
「バッグに合わせてパンツ以外をモノトーンにしました」と語るあんちゃさん。ドロップショルダーのゆったりしたジャケットに、同じくボリュームのあるバギーパンツを合わせた個性派コーディネート。
ゆったりしたアイテム同士の組み合わせですが、色味を絞ってシックにまとめたり、タートルネックニットで首元を締めたりとラフになりすぎない工夫が随所に。やや硬めの印象のZatchelsのバッグも全体の引き締め役になっています。
個人的にはこのオーバーサイズのジャケットがとてもおしゃれで素敵でした。黒地のアクセントとして走る白ステッチが可愛い。
ボリュームたっぷりのバギーパンツ。裾からちょこっと覗くコンバースの抜け感が良い。コンバースのオールスターはMade in Japanモデルというあんちゃさんならではのこだわりが光ります。
イヤリングは最近始めたアクセサリーブランド「likt」の物で、あんちゃさんの自作。リングはドイツに行ったときにフリマで購入したもの。
ZatchelsやSANDERSなど素材や作りにこだわりを感じられるブランドが好きだというあんちゃさん。Zatchelsはサッチェルバッグの他にもリュックを1つ持っています。
特定のお店は決めずふらっと表参道や渋谷に繰り出したり、Instagramを駆使して気になる商品を探したりといった買い物の仕方が多いそう。
ファッションはお洒落するだけじゃなく、ひとつのメディア
「メッセージ性を持つこと。ファッションもコミュニケーションの1つだから。」
最後にあんちゃさんのDRESS CODE(ファッションにおいて意識していること)を聞いた際に返ってきた言葉が印象的でした。
ファッションは自分をお洒落にするだけではなく、自分の体を通して人に何かを伝えるための手段だとあんちゃさんは言います。ファッションが自分の意思を表すアイデンティティだった、あんちゃさんならではの考え方です。
実際にお会いして話してみると、ブログでのイメージ通り明るくてフランクなあんちゃさん。上下ともゆったりとしたサイズ感のアイテムを組み合わせたこの日のコーディネートは、まさにあんちゃさんの自由な性格を表しているようでした。
「今は運営するサロンの参加メンバーをより深く支援したい」と語るあんちゃさんですが、自分自身の目標について聞いてみると「当初掲げた目標を達成してしまい、今後についてはいまちょうど考えていて。」とのこと。
独立後は脇目もふらず走り抜けてきたあんちゃさん。もしかしたら今は仕事が軌道に乗るにつれて、緊張の糸が徐々にゆるんできた時期なのかもしれません。
ピンと力強く張っている革は、だんだんと柔らかくなるにつれて魅力を増していきます。そんなZatchelsのバッグのように、あんちゃさんも今後よりしなやかな強さを備えた女性になっていくのだと感じました。
編集後記
今回のインタビューでは、普段ネット上では見せないあんちゃさんの持つ葛藤や大人の女性としての魅力を探ってみました。
しっかりと芯を持った語り口なあんちゃさんですが、明るく楽しい性格はブログの通り。上の写真はコーヒーを飲んでいるシーンの撮影をお願いしたところ、熱すぎて吹き出すあんちゃさんを撮った1枚。
また、今回あんちゃさんの運営するファッションブログ「stockroom」の方で、ぼくのこともインタビューで取り上げていただきました。
こちらではFukulowの生い立ちから悩み、ウンコの話?まで、あんちゃさんならではの切り口で記事にしていただいています。ぜひ合わせて読んでみてください。
あなたのSunday Best教えてください!
当ブログDRESS CODE.では今後もファッションにこだわりを持つ人のSunday Best(=とっておきの晴れ着)をご紹介していきます!
もしよければ、いま記事を読んでいただいているあなたのとっておきのファッションアイテムを取材させていただけませんか?
取材は都内限定ですが性別・年齢は問いません。
TwitterやInstagramアカウントはもちろん、人に伝えたいご自身の活動などがあれば合わせてご紹介させていただきます。
詳細は各種SNSメッセで相談できればと思います。気軽に連絡してください!!