Same Category

Updated on

卓越したプロダクトデザイン。FUJIFILM『X100F』フォトレビュー

FUJIFILMのデジカメ「X100F」を購入しました。購入した理由は色々とありますが、間違いなくその大きなきっかけとなったのは本体デザイン

今回は作例等は一旦置いておいて、FUJIFILM「X100F」というカメラの外観デザインのみに焦点を当て、写真を中心に紹介していきたいと思います。以降この記事に出てくるのは全て「X100Fで撮った写真」ではなく、「X100Fを撮った写真」です。

ぜひその卓越したプロダクトデザインを感じてみてください。

スポンサードリンク

『FUJIFILM X100F』フォトレビュー

深い黒にブランドロゴがプリントされたシンプルな外箱。

箱から取り出して正面から。ファインダーの位置やレンズの左上にあるレバー、シルバーとブラックのツートンカラーなど、一目見て他のカメラとはデザインが全く異なります。

特にファインダーの位置は子供の頃よく使っていた「写ルンです」など、インスタントカメラと同じ位置。どこかクラシカルな印象を受けるのは、幼い頃の記憶が呼び起こされるからかも。

打って変わって背面は通常のデジカメと同じような作り。液晶パネルも付いています。

良い意味でごちゃごちゃしたダイヤル周りは男子ならグッとくる人も多いはず。少しくすんだシルバーの質感からは、静かな高級感を感じます。

真上から見るとよりメカニックな印象。「X100F」のロゴフォントやアクセント的に入るFの赤、フジノンレンズのロゴなど刻印ひとつひとつがカメラの雰囲気を高めています。

ダイヤル部分をさらにアップで。シャッタースピードが直接ダイヤルに彫り込まれているのも渋いですね。細かくて分かりにくいですが、ダイヤルも円形にヘアライン加工が施されていて所有欲を高めてくれます。

カメラそれ自体をこんなにも撮影したくなるカメラというのは初めて。それほどデザインに惚れ込んでいます。

 

kleine(クライネ)のソフトレリーズボタンを装着

X100Fのシャッター部にはレリーズ用のネジ切りがあります。ぼくは今のところ使う予定もないので、操作性とデザイン性向上を兼ねてレリーズボタンを装着することに。X100Fのクラシカルなシルバー素材に合わせるレリーズボタンを探し、最終的に「kleine -クライネ-」のシルバークロームに行き着きました。

装着するとシャッターに少し高さが生まれ、指先の感覚をより伝えやすく。少しの違いですが見た目のクラシック感も増しました。

マットな質感で表面にややざらつきのあるkleineのシルバークロームは、X100Fのボディにもよく馴染みます。

 

SONY α NEX-7と比較

メインのカメラはこれまで同様α7を使っているんですが、サブ機としてこれまで使っていたα NEX-7と並べて大きさを比較。ボディはNEX-7の方が一回りほど小さいサイズ感。

ただFE35mm F2.8レンズを装着した状態では、X100Fの方がレンズの突出が小さいです。手持ちのバッグにもよりますが、狭い荷物の隙間に収めるのであれば凹凸の少ないX100Fの方が持ち運びは楽そうです。

 

そばに置いておきたくなるカメラ

SONYのα7は”持つと構えたくなるカメラ”でした。そしてα NEX-7は”どこにでも持ち出したくなるカメラ”です。

X100Fはというと“そばに置いておきたくなるカメラ”だと感じました。映し出す写真の素晴らしさはもちろん、使わずただそこに置いておくだけでも満足感が得られるカメラです。

これから色んなところに連れ出していきたいと思います。

 

その後X100Fを1ヶ月ほど使用し、きちんとしたレビューを書きました。

FUJIFILM X100F使用レビュー。お洒落な見た目だけじゃない、確かな性能。

見た目のお洒落さだけではなく、操作性や描写性能にも大満足のX100F。本当に買ったよかったカメラです。

同じタグがついた関連記事を探す

Related Posts

Recommended Posts

DRESS CODE. Official LINE@

DRESS CODE.のLINE@をはじめました!記事の更新情報や世間話などをゆるりとLINEに配信予定。新しい記事の更新を教えて欲しい人や、ブログよりもゆるい話が聞きたい人は左の画像から登録してね。